現役投資家FPが語る

20年以上の投資経験がある現役投資家FPが「人生100年時代」の資産運用や公的年金など「お金」の知恵について語ります

【マイナ保険証】いつから義務化?現行の健康保険証は使えない?


先日、「資格情報のお知らせ」とともに健康保険証が廃止になるという案内が届きました。

 

医療機関の受診にはマイナ保険証を使えという趣旨の内容です。

 

新聞などの報道で河野太郎(通称:デマ太郎)が現行の健康保険証からマイナ保険証への移行を強行すると話題になっていましたが、その期限が迫っています。

 

なぜ、ここまで急いで現行の健康保険証を廃止して、マイナ保険証を義務化する必要があるでしょうか?

 

マイナ保険証への移行を強行することにより、我々にデメリットはないのかが気になるところです。

 

そこで、マイナ保険証について下記ポイントをまとめました。

  • いつから健康保険証は廃止されるのか?
  • マイナ保険証のメリットとは?
  • マイナ保険証のトラブル事例
  • マイナ保険証を使わないと医療費が10割負担になる?

 

マイナ保険証を強要する日本政府に不信感を持っている方は参考にしてください。

 

 

いつからマイナ保険証は義務化される?

私の手元に届いた案内には、「健康保険証は2024年12月2日に廃止」と記載されています。

 

廃止と記載されていますが、12月2日から現行の保険証が使えなくなるわけではなく、経過措置として発行済の健康保険証は最大1年間使用可能

 

健康保険証の廃止とは、「2024年12月2日から現行の健康保険証の新規発行を停止し、マイナンバーカードを基本とする仕組み(マイナ保険証)へ移行する」ことを意味しているようです。

 

マイナ保険証のメリット

現行の健康保険証からマイナ保険証に移行することにより、どのようなメリットがあるのでしょうか?

 

マイナ保険証のメリットには下記のようなものが挙げられています。

  • 医療情報の共有化で質の良い医療が受けられる
  • 手続きなしで高額な窓口負担が不要になる
  • 確定申告時に医療費控除が簡単になる など

 

上記のメリットが、これだけ拙速にマイナ保険証の義務化を進める理由になるのでしょうか?

 

そもそも、マインバーカードの取得自体は任意のはず。

 

現行の保険証を廃止することにより、結果的にマイナカードの取得が強制となります。

 

なぜ、急いで現行の健康保険証を廃止する必要があるのか、私には理解できません。

 

マイナ保険証の登録方法

マイナンバーカードを医療機関に持っていけば、すぐに保険証として使えるのでしょうか。

 

実は、マイナカードを持っているだけでは保険証として機能しません。

 

マイナンバーカードを健康保険証として使うためには、初回に登録が必要です。

 

登録方法には、以下の3つの方法があります。

  • 医療機関の窓口にある顔認証付きカードリーダーからの登録
  • マイナポータルからの申請
  • セブン銀行ATMからの申請

 

 

マイナ保険証で発生しているトラブル事例

個人的にはマイナ保険証のメリットには魅力を感じません。

 

メリットが薄い一方、マイナ保険証に問題点はないのでしょうか。

 

実は、マイナ保険証は既に利用されていて、数々の問題が発生しています。

 

資格情報なし』『名前や住所で●が表記される』『カードリーダーがエラーを起こす』といったトラブルが頻発していようです。

 

カードリーダーがエラーを起こして受付事務がストップしてしまい、その影響で亡くなった人もいるとのこと。

 

カードリーダーのトラブルでその日の受付をあきらめて帰宅した方が、急性心筋梗塞のため死亡した事例が実際に起きています。

 

上記のようなトラブルが解消するまでは、マイナ保険証への完全移行はストップすべきと思うのは私だけではないでしょう。

 

 

マイナンバーカードがない場合は10割負担?

総務省の発表によると、マイナンバーカードの普及率は約82%(2024年8月現在)。

 

かなり普及しているとはいえ、マイナカードを作っていない人も約2割います。

 

マイナカードを持っていない場合やマイナ保険証の登録をしていない場合は、保険診療を受けることができず、自由診療になるのでしょうか?

 

マイナカードを持っていない場合やマイナ保険証の登録をしていない場合、資格確認証が交付されます

 

マイナ保険証がなくても資格確認証を提示することで、保険診療を受けることができます。

 

2024年12月2日以降、以下の条件のいずれかに該当する場合、申請なしで保険者から資格確認書が交付される予定。

  • マイナンバーカードを取得していない
  • マイナンバーカードを取得しているが健康保険証の利用登録をしていない
  • マイナンバーカードの電子証明書の有効期限が切れて一定期間経過している、カード本体の有効期限が切れている

 

なお、資格確認証の有効期間は最長5年間です。

 

 

マイナ保険証の登録解除は可能?

2024年6月の時点でマイナ保険証の利用率は9.9%にとどまっています。

 

ここに日本国民の不信感が表れています。

 

私のようにマイナ保険証を使いたくないという方も少なくないでしょう。

 

私は、たった7500円分のポイントの誘惑に負けて、マイナ保険証を登録してしまいました。

 

マイナンバーには、収入や医療情報などの個人情報が紐づいています。その番号が記載せれているマイナカードを常に持ち歩く気分にはなりません。

 

政府はマイナカードを紛失しても安全としていますが、全く信用できません。

 

マイナ保険証ではなく、資格確認証を使う方法はないのでしょうか?

 

マイナ保険証の登録解除方法

実は、マイナ保険証の登録を解除する方法があります。

 

マイナ保険証は、これまでいったん登録すると解除できませんでした。

 

しかし、「マイナ保険証」の利用をやめる登録解除が、10月28日から可能になります。

 

ただし、解除申請はマイナンバーカードの専用サイト「マイナポータル」ではできません

 

希望者は加入する健保に書面で申請する必要があり、準備が整った健保から申請の受け付けが始まっているようです。

 

また、マイナバーカード自体の返納でも「マイナ保険証」の解除が可能

 

マイナ保険証の登録を解除すれば、資格確認証が発行されることになるでしょう。

 

登録はマイナポータルで簡単にできるのに、登録解除にひと手間かけさせる所にも悪意を感じます。

 

まるで胡散臭いサブスクを解約するときのような不快感を感じるのは私だけでしょうか。

 

 

まとめ

2024年12月2日から現行の健康保険証の新規発行を停止し、マイナンバーカードを基本とする仕組み(マイナ保険証)へ移行されます。

 

任意のはずのマインバーカードの取得が実質的に強制となります。

 

マイナ保険証にはメリットもある一方で、問題点が解消されていないのも事実。

 

このままマイナ保険証への移行を強行する政府に不信感を感じるのは私だけではないでしょう。

 

現行の健康保険証の新規発行は停止されますが、経過措置として発行済の健康保険証は最大1年間使用可能

 

また、マイナ保険証の登録解除も可能となる予定です。